PR

こたつ布団はメンテナンスが大切!洗濯のポイントとクリーニングの相場は?

暮らし

こたつ布団を適切なお手入れ方法と、その重要性についてお伝えします。

こたつ布団を単に外に干すだけでは、十分な清潔さは保てません。

使用するうちに布団には多くの汚れが溜まりますから、これらをしっかり洗い流すことが必須です。

もし洗濯が困難な場合には、プロのクリーニングを利用することも検討してください。

本記事では、こたつ布団を清潔に保つために実践すべき洗濯方法や手洗いのテクニック、クリーニングの費用相場、そして仕上がりまでの所要時間などを詳しくご紹介します。

ぜひ、この情報を参考にして、こたつ布団の正しいお手入れ方法を学んで実践してみましょう。

 

こたつ布団干しただけではキレイにならない??

冬に使ったこたつ布団は、ただ干すだけでは不十分です。

保管する前には、必ず洗濯することが大切です。

冬の期間中、こたつ布団には食べ物のカスや飲み物のシミ、家族の皮脂や汗などが付着し、不衛生になることがよくあります。

これらの汚れは、外に干すだけでは完全には除去できません。

特に、繊維の奥深くに残った微細な汚れやダニは目には見えませんが、存在しています。

さらに、保管期間中には湿気を伴って、ダニやカビが繁殖しやすい環境になることがあります。

ですから、保管前には洗濯するかプロのクリーニングサービスを利用して布団をきれいにすることが求められます。

また、圧縮袋などを使用して適切に保管することで、ダニやカビの侵入を防ぎ、次の季節にも清潔なこたつ布団を使用できるようにします。

こたつ布団は干すだけでなく、しっかり洗濯して保管することが衛生的であることを覚えておきましょう。

 

こたつ布団家で洗うにはどうする?

こたつ布団を洗濯する際には、製品の洗濯指示をしっかりと守ることが大切です。

中には手洗い不可⇒クリーニングに出す必要があるものもあるので、必ず確認しましょう。

 

家庭用洗濯機で洗う場合

洗濯機で洗えるものでも、洗濯機の容量が小さいとうまく洗えません。

特に、大きなサイズや厚みのある布団の場合は、9kg以上の容量を持つ洗濯機が安心です。

 

  1. ゴミやほこりを取り除く
    こたつ布団を外に出し、手で軽く叩いて表面のゴミやほこりを除去します。
  2. 洗濯ネットに入れる
    布団専用の大きな洗濯ネットを使用し、布団が動かないようにしてください。
  3. 洗濯機の設定を選ぶ
    洗濯機の設定で「毛布モード」や「大物モード」を選択し、たっぷりと水を使って洗えるようにします。
  4. 洗剤を選ぶ
    おしゃれ着用の洗剤を使い、布団の生地や中綿を優しく洗うことができます。
  5. 脱水時間を短く設定
    脱水は短めに設定し、布団が過度に重くならないよう、また生地を傷めないようにします。
  6. 乾燥させる
    洗濯後はすぐに布団を取り出し、通気性の良い場所で干します。晴れた日には外で干すとより効果的です。数時間おきに布団を裏返し、両面がしっかり乾燥するようにします。

これらのステップを踏むことで、こたつ布団を清潔に保ちながら長持ちさせることができます。洗濯機を使う場合は、必ず洗濯マークを確認し、指示に従うことが重要です。

 

手洗いでこたつ布団をキレイにする方法

 

  1. ゴミやほこりを除去 まず、こたつ布団の表面からブラシを使って大きなゴミやほこりを取り除きます
  2. ぬるま湯を用意 次に、広めの浴槽にぬるま湯を準備します。洗濯機よりも布団を傷めにくく、お風呂場での作業が適しています。
  3. 洗剤を溶かす おしゃれ着用洗剤をぬるま湯に加え、均一に溶かします。布団に直接洗剤が触れるとムラになりやすいので、よく混ぜることが重要です。
  4. 押し洗いをする 布団を水中に沈め、優しく押し洗いします。もみ洗いは避け、中綿が偏らないように注意しながら洗います。特に汚れがひどい場合は、水を新しくして布団を裏返し、再度押し洗いを行います。
  5. すすぎを徹底する 洗剤を使った後は、ぬるま湯を何回も新しくして布団を丁寧にすすぎ、洗剤残りを防ぎます。
  6. 水分を切る 洗った布団を浴槽の縁にかけ、軽く押して水分を抜きます。布団をしぼるとダメージが生じるため、押して水を切る方法を推奨します。
  7. 乾燥させる 最後に、風通しの良い場所で布団を広げ、十分に乾かします。均等に乾燥させるために、時々ひっくり返すことが効果的です。

 

こたつ布団のクリーニングにかかる費用は?日数はどのくらい?

こたつ布団のクリーニング料金は一般的に2,500円から3,500円の範囲が相場のようです。

店舗によって異なるため、いくつかの店を比較して選ぶとよいでしょう。

また、冬物のクリーニング割引や特別キャンペーンを行う店舗もありますから、それを利用すると費用を抑えることもできますね。

そのため、お得な情報を逃さないように、クリーニング店のSNSをチェックしてフォローすることがおすすめです。

また、クリーニングの仕上がりまでの時間は、ほとんどの店舗で約1週間かかることが一般的です。

急ぐことがないように、計画的に早めに依頼することが大切です。

 

クリーニングを利用すると費用が掛かりますが、大物を洗う手間がグンと減ります。

大きな布団を、良く乾くように何度も裏返すのはなかなか大変です。

そして、クリーニングなら生乾きの心配もありません。

店舗によっては、別料金にはなりますが、洗った後次のシーズンまで保管してくれるサービスもあり、家の中もスッキリするのもメリットですね。

 

まとめ

こたつ布団の適切なお手入れ方法について解説してきました。

一日着た洋服を天日に干してもキレイにならないように、冬の長い間使ったこたつ布団を干しただけでしまうのは衛生的によくありません。

しっかり汚れを洗い流し、きちんと乾かすことが大切です。

最近は家で洗える布団も多いですが、負担に感じるようならクリーニングを利用するのがおすすめです。

きちんと手入れを行うことで、次のシーズンも清潔で快適にこたつ布団を使用することができますよ。

タイトルとURLをコピーしました